【コンバイン整備】14カ所! 掃除箇所のまとめ クボタDR6130

コンバイン整備 掃除箇所1

はじめに

稲刈り後に行うコンバインの掃除

水分を含んだワラ等がコンバインを腐食させるのを防ぐために掃除をします。

コンバインを長持ちさせるのに欠かせない作業です。

 

弊社で使用しているクボタDR6130を掃除したので、

エアーでの掃除箇所をご紹介いたします。

 

コンバイン 掃除箇所

①エアークリーナー

ラジエーターの上にあります。

フックが3つ引っかかっているので、外します。

コンバイン整備 掃除箇所2

 

刺さっているエアークリーナーを引き抜きます。

コンバイン整備 掃除箇所3

 

掃除します。無限にホコリが出てきます。

コンバイン整備 掃除箇所4

 

②プレクリーナー

蝶ネジを外して取り出します。

運転席から取れます。

コンバイン整備 掃除箇所5

 

③ラジエーター

見える部分だけでもいいですが、

完璧に掃除するにはオイルクーラー等を取り外す必要があります。

 

【コンバイン】ラジエータ取外し 整備・修理【クボタ DR6130】

 

コンバイン整備 掃除箇所6

 

グレンタンクを開けた中にもあります。

エアーが強すぎると潰してしまう恐れがあるので気をつけましょう。

コンバイン整備 掃除箇所7

 

④1番らせん・2番らせん 縦

ネジ4つ取外し

コンバイン整備 掃除箇所8

 

コンバイン整備 掃除箇所10

 

Rピンで留まっています。

落とさないように気をつけましょう。

コンバイン整備 掃除箇所9

 

⑤グレンタンク

エルボー部分

蝶ネジ 2カ所外します。

コンバイン整備 掃除箇所11

 

グレンタンク下 4つフックを外します。

コンバイン整備 掃除箇所12

 

赤〇 レバーを引いて、

コンバイン整備 掃除箇所13

 

オープン

コンバイン整備 掃除箇所14

 

 

⑥左側面

カバーを全て取外し、掃除をします。

トウミ・揺動板の下も掃除します。

コンバイン整備 掃除箇所15

 

⑦後部カッター

カッターケースを開けて掃除をします。

コンバイン整備 掃除箇所16

 

⑧こぎ胴上部

こぎ胴上部を開けます。

脚立等で登り、取っ手を引っ張って開けます。

コケてケガをしないよう、足元に気をつけて作業をします。

コンバイン整備 掃除箇所17

 

こぎ胴上部オープン

コンバイン整備 掃除箇所18

 

コンバイン整備 掃除箇所19

コンバイン整備 掃除箇所20

 

⑨刈取部

コンバイン整備 掃除箇所21

参考記事↓

【コンバイン】刈取部オープンの仕方 整備・修理【クボタ DR6130】

 

⑩揺動板

コンバイン整備 掃除箇所22

参考記事↓

【コンバイン】揺動板の取外し方・方法 クボタ DR6130【整備・修理】

 

⑪1番、2番らせん 横

揺動板を取り外すと、キレイに掃除が行えます。

コンバイン整備 掃除箇所23

 

カッターケースを開けて、後部からも掃除します。

コンバイン整備 掃除箇所24

 

⑫こぎ胴の中

こぎ胴をオープンにし、

六角ネジを取り外して中を掃除します。

コンバイン整備 掃除箇所25

 

⑬マフラー 触媒

エンジンを掛けた後は熱いので、

冷ましてから作業をします。

コンバイン整備 掃除箇所26

 

⑭エアコン類

キャビン仕様限定

フィルター等を掃除します。

コンバイン整備 掃除箇所27

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です