【コンバイン】〇〇m/sがベター 適切な刈取速度とは? 【スピード・速さ】

コンバイン 適切な刈取速度1

はじめに

6条刈ガシガシ行く人

小さいコンバインのんびり刈るおじいちゃん

 

コンバインの作業速度皆別々ですよね。

そんな中思うのが、

 

秒速何メートル(m/s)がベターなのか。

 

適切な速度にするには、

コンバインの馬力脱粒(だつりゅう)について知る必要があります。

 

コンバインの馬力

稲刈りの速度でまず関わるのが、

コンバインの馬力です。

馬力が高ければ速く刈取でき

コンバインの条数ごとに馬力の範囲があります。

 

6条刈のコンバインで90馬力~130馬力程度、

5条60~90馬力

4条 40~70馬力

2・3条 20~40馬力

 

 

それぞれの条数の中で馬力が高いと、

速く刈取ができます。

 

馬力の許容範囲以上の速度で稲刈りすると、

脱穀をするこぎ胴が処理しきれなくなり

こぎ胴が詰まってしまいます。

 

【コンバイン】こぎ深さとは? 解説・調整方法【初心者向け】

こぎ深さ 解説 こぎ胴

負荷がかかると、

エンジンがエラがる音(止まりそうな音)がします。

このを聞いて、エンジンがエラがらない速度が、

最高速度で刈れる速さです。

 

脱粒(だつりゅう)

コンバイン 適切な刈取速度2

脱硫は、を圃場に落としてしまうことです。

エンジンがエラがらないと言って、

とても速くスピードを出して刈取すると、

脱粒してしまう可能性があります。

 

籾の状態にもよりますが、

刈取をした稲をこぎ胴へ送るフィードチェーン

バサバサ籾が落ちてしまいます。

 

刈遅れ気味の稲を速く刈ると、

掻き込みの時点で籾が飛んで

作業者の顔面に当ると聞いたことがあります。

 

コンバインの速度

前置きが長くなりました。

弊社ではクボタの6条刈 130馬力を使用しており、

6条クラスでは馬力が高いほうです。

 

草が生えてなくて稲がピン立ちだと、

1.2~1.5m/sで刈取しています。

 

刈った後の圃場を見て、籾が落ちていなければ

エンジンがエラがらない範囲で

1.7m/sまで攻めることもあります。(急いでいるとき)

 

極端に速度を落として取りこぼしを少なくしても、

その分、燃料と時間を消費してしまいます。

 

反対に低馬力のコンバインですが、

4条クラスの35馬力を昔乗っていて、

通常の稲が1.3m/sくらいでエンジンに負荷が掛かりました。

草が生えてたり、株間が狭いとすぐキツくなります。

 

結論として、

速く刈れる所は、脱粒しない速度で刈り、

草が多い、密集、倒伏している場所はゆっくり

音を聞いて負荷がかからない範囲で刈取するのがベターです。

 

【田んぼ】コンバイン稲刈りの順路 方法・やり方【図解・作業者視点】

【コンバイン】〇〇m/sがベター 適切な刈取速度とは? 【スピード・速さ】” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です